擬人化ペット 男版 2
こちらの続き
うげ 一週間後にライブなのに;
バンドっぽいセットが用意できなかったので
会話をバンドっぽくしてみました。
ギタリストやベーシストにとってアンプは我が儘な彼女のようなもの
カネがかかり、とても気難しい。取り扱いを間違えると怒って口を聞いてくれなくなる。
でもかわいい彼女・・・らしい;
つくったばかりのシムにはありがちな事
火災報知器を付けていたのですぐに消防車が駆けつけました。
レンジが灰になりましたが、人は無事でした。あー、よかった。
火災の原因が誰かは不明
フェンには料理スキルがあるけど他のメンバーはない;
また火事にならないよう全員料理スキルを身につけさせました。
『その他の皆さん』の人間関係をまとめました↓
アンソニー・・・
テューダー
名前の由来は、テューダー朝(イングランド1485年 〜 1603年)から
小型のテリア 3歳(人間の年齢に換算すると28歳)
事務所の事務員
経理 ベース担当
男なのにお局様、姑と呼ばれるほど何事にも細かい。
最年少だが税法に詳しく、カネの管理を一手に引き受けているので
メンバー内で社長のエンデ次ぐ地位を獲得している。
かなり神経質なので大雑把なフェンとは仲が悪い。
強風でレシートが飛んでいったとか言っても
再発行して貰えば?と言われる
ガロン
名前は北欧神話に登場する冥界の番犬ガルムから
マスターウルフ 兄にフェン(ポチ) 年齢不詳たぶん若い
事務所の平社員
雑用 楽器のメンテ ドラム担当
もっとも新しくメンバーに加わった。歳が近いせいもあってテューダーとは仲良し
兄とは逆にお喋りで気が利くムードメーカー
兄のメアリーに対する飽くなき挑戦を生暖かく見守っている。
兄と親友が仲悪いのが気がかり
フェンとテューダー、この二人、とにかく仲が悪い。
フリーウィルにするとすぐに口論になる。